コラム
持ち家と賃貸どちらがいいのか?
今、不動産価格が都市圏を中心に物件価格が高騰しています。それに伴い、家賃も高騰しているのが現状です。もっとも、昨今の円高、政策金利上昇による住宅ローン金利の上昇などにより、外国人の購入意欲の低下、住宅ローン破綻等が増えることが考えられ、不動産価格は下落に転じる可能性もありますが、いったん上がった価格が下がるのはなかなかあるものではありません。では、この永遠のテーマである持ち家と賃貸の話をしたいと思います。
持ち家のメリット・デメリット
メリットとしては、現金で買ってもローンで買っても、いずれの場合も自分の持ち物になり、死ぬまで住むことが可能です。平均寿命が伸び続けている昨今であればそれはメリットになります。ちなみに事業を始める場合には根抵当権もつけてお金を借りることも可能です。お金が必要になった場合はいくらか売却により、工面することもできます。どう転んでも自らが金融的に破綻しない限り持ち家は資産になります。
また、中古住宅の場合でも自分の好きなようにリフォームもできますし、新築の注文住宅であれば、ある程度自分が望んだものが、自宅として手に入ります。賃貸では難しいガーデニング、バーベキュー、ペットを飼うことも自由です。退去時の現状回復も必要ありません。
デメリットとしては、現金でもローンでも多額の金額が必要になるので、簡単に引っ越すことが難しくなります。また、賃貸の時にはさほど考える必要がなかった家の維持管理にもお金がかかります。気分次第で身軽にあちこち転居したい方、転勤が多い方にはデメリットが多いと思います。
もっとも、不要になった一軒家は賃貸として貸して、新たに住宅ローンを組んで、足しにしながら、人生のステップアップを図ることも可能です。やはり、不動産は腐っても資産になります。
気を付けたいのは、住宅を購入する際、今まで住んでいた賃貸の家賃以上のものはできるだけ避けたほうが良いことでしょうか。そうすれば、住宅ローン破綻はある程度防ぐことが可能です。身の丈以上の不動産は人生の危険度が増します。
賃貸のメリット・デメリット
賃貸のメリットは、やはり、楽に転居できることに尽きると思います。そこに住むことが嫌になったり、手狭だなぁと思ったらすぐ手放して転居できることでしょう。退去1か月前までに予告すればよい話です。1年以内に解約すれば、違約金が発生してしまいますが、たいてい1年以上住めば、違約金はかかりません。自由人、転勤族の方にはもってこいです。
また、メンテナンスも大家さん持ちなので、お金がかかりません。たいてい、不動産屋さんにどこどこが壊れたんだけどと言ったらすぐ対応してくれます。
デメリットとしては、自分の自由にはできないということでしょう。たいてい、退去時には現状復帰が必要ですし、ペットも自由に飼えるわけではありません。どんちゃん騒ぎすれば、苦情も来ますし、最悪、追い出されます。
また、家賃は掛け捨ての保険と同じで、なにか残るものでもありません。転居を繰り返せば、最近は敷金礼金なしの物件も増えましたが、まだまだ、敷金礼金ありの物件が多いので、それがかかります。
また、家賃もローンと一緒で、不払いになれば、退去しないといけません。また、人間、年をとればとるほど、宅内で死亡という危険性が増すため、転居が難しくなります。一生賃貸というのはなかなか難しいと思います。
あとがき
コラム執筆担当者である私は2年ほど前に中古の家を買いました。ちょうど8月に決済をして、9月に転居しました。なぜそう思ったのかというと、その1年前に不動産業界へ転職し、勉強の意味もあったのですが、やはり、個人的には家賃を払い続けるというのもあほらしいなと思い、前に住んでいたアパートの家賃以下で住める場所を探したのが始まりでした。
ところが、半年後、給湯器が壊れ、さっそく洗礼をうけました。幸いそれ以降はなにごともなく過ごしていますが、気になるところは多々あります。自分の持ち家には死ぬまで、手放すまで終わりがありません。
なお、私の購入した家はやや特殊で、メゾネットタイプであり、隣に人が住んでいて家賃が入ってくる家でした。現状、それをローンの返済に充てています。独身なので、広い家は不要ですし、なにより、便利がよく、20年住んだ町から出る必要がなかったうえ、特殊な間取りで相場より安く買うことができました。同時に意図していなかった、大家業というものに参入することになりました。
勢いで買ったので、いまだ答えは出ていませんが、自分の人生における決断というものは他人がするものではありません。すべて自己責任、自己完結です。みなさんも、自分を信じて、選択されたほうが後悔しないと思います。怖いなと思ったときに、頼りになるのが不動産屋の務めです。些細なことでも構わないので、ご相談ください。